ごげんびわ

ごげんびわ
ごげんびわ【五弦琵琶】
(1)中国, 唐代に用いられた五弦の琵琶。 直頸(チヨツケイ)が特色。 日本にも伝来し, 平安初期まで用いられた。 正倉院の遺存品が有名。 五弦。
(2)弦が五弦の琵琶。 日本では筑前琵琶・錦琵琶で使用。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”